お花サブスクサービス「花の定期便」の口コミ紹介、私が実際に使ってみて感じた感想を実際の写真を使ってご紹介しています。
日本総合園芸の「花の定期便」は鮮度が良く、ボリュームが多い花束が特徴。こだわりをもったフローリストさんたちが考え抜いた花の取り合わせで届けてくれるので、お部屋をリッチに、エレガントな気分にさせてくれます。
10社以上のお花サブスクを使ってきた私が、日本総合園芸「花の定期便」の実際に届いたお花のレビューや、口コミ紹介、メリット・デメリットの解説、そして品質保証などについて解説していますよ。
お花の定期便はどのサービスを使えば良いか分からない…という方も多いですが、お花の鮮度や品質、お届け時の状態などの、気になるポイントをほとんど解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
日本総合園芸「花の定期便」 リッチな気分になるお花サブスク
日本総合園芸の「花の定期便」は、ボリューム感があって、鮮度が良く、高品質なお花が届くサービス。
老舗のお花屋さんが、農家さんから直接仕入れて配送してくれるので、元気で生き生きとしたお花を自宅で受け取れます。
他のお花サブスク業者よりもサイズが大きく、少し珍しいお花も入れてくれるので、リッチで高級感のあるお花を飾れるのが特徴です。
価格・本数(ボリューム)・サービス内容まとめ
日本総合園芸の「花の定期便」のサービス内容をカンタンにまとめてみました。
今回レビューしている「花の定期便」とは別に、お店の方が自宅まで直接届けてくれる「フラワーアテンドコース」もあります。
出典: 日本総合園芸
サービス名 | 日本総合園芸 花の定期便 |
---|---|
公式サービス案内 | https://nihon-sogo-engei.com/ |
配送 | 毎週 / 2週間に1回 |
料金相場(税込) | スターター:2,750円/1回(各送料無料) スタンダード:3,850円/1回 プレミアム:6,050円/1回 ドライフラワーM:6,600円/1回 ドライフラワーL:11,000円/1回 |
花の本数の選択肢 | ー |
配達方法の選択肢 | ヤマト運輸(宅配便) |
対象外エリア | 北海道、東北6件、栃木県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
支払方法 | クレジットカード決済 |
解約制限 | 継続期間はなし。 キャンセルは公式サイトのマイページから決済日前までに手続。 |
花の学習 | 花の名前・産地・分類・花ことばや生け方を記した⼿引書を一緒にお届け |
実施中のキャンペーン | ー |
運営会社名 | 株式会社日本総合園芸 |
「花の定期便」はかつて「花花是好日(はなはなこれこうじつ)」というサービス名で展開しており、花の定期便のフラワーアテンドコースと分かれていましたが、2023年にサービスが統一されました。
花の定期便の申し込みとお花が届くまでの流れ
Step1. 日本総合園芸の公式サイトでプランを選んでカートに入れる
「花の定期便」はスターターコース、スタンダードコース、プレミアムコースなど5つのうちから選べます。
Step2. 「お支払いに進む」から住所や配送希望日時、支払い方法を入力
配送オプションでは、木曜日〜金曜日の間、時間は8時〜21時の間で選べます。
支払い方法はクレジットカードのみです。
入力が完了したら「お申し込み」ボタンをタップすれば申し込み完了。
Step3. 決済メールと発送メールが届く
お届け前の日曜日に決済されて、それをお知らせするメールが届きます。
お花が発送されるとまたメールが届きます。
このメールに発送日と到着予定時間、ヤマト運輸の追跡番号も書かれています。
Step4. 指定日時にお花が届く
申し込み後は到着を待つだけ。
クロネコヤマトさんが届けてくれます。
花の定期便の解約はすぐに可能(縛りなし)
日本総合園芸の「花の定期便」はWeb上でカンタンに解約することもできます。
他社だとよくある「3回お届けまで解約できない」などといった「縛り」もありません。1回だけ使ってみて、気に入らなかったら解約してもOKです。
解約はサイトのマイページにある「定期便」画面からカンタンに手続きできるので、安心です。
日本総合園芸 花の定期便の口コミは?
お花の鮮度・ボリューム・種類の口コミ
- 鮮度が良く、季節のお花が長持ちしてくれる
この投稿をInstagramで見る
- 季節を感じられるお花が届く
この投稿をInstagramで見る
サービス面の口コミ
- 生け方ガイドでお花の活け方も教えてくれるけど、花材と花器の組み合わせによっては難しいことも。
この投稿をInstagramで見る
日本総合園芸 花の定期便を実際に使ってみてレビュー
スタータープランのレビュー
日本総合園芸「花の定期便」のプラン「スタータープラン」を使ってみたので、実際の写真をお見せしながら体験談や感想をご紹介します。
届いた箱の状態と内容物
まずは自宅まで届いた外箱はこんな感じ。だいたい90センチのダンボールに入って届けられます。
写真だと伝わりにくいですが、かなり大きいです!測ってみると約90cm。他の業者のお花定期便と比べても、トップクラスに大きいです。外箱から花材の長さが伝わってきますね。
天地無用のラベルが貼ってあり、ヤマトさんもしっかり横置きで持ってきてくれました。
箱を開けたところ。
紙の包装紙で丁寧に包装されています。茎の切り口はたっぷりのエコゼリーで包まれています。なので、多少配達が遅くなっても安心ですね。
内容物はお花と、「生け方の手引き」、生け花栄養剤「クリザールフラワーフードエリート」が入っています。
お花のサブスクはお花栄養剤としてキープ・フラワーが付いていることが多いですが、クリザールが入っているのは珍しいですね。
包装の状態
葉が落ちやすい枝ものが分かれて包装されています。この丁寧さが日本総合園芸さんの魅力のひとつ。
お花の種類と状態
今回の定期便で届いたのはこちらの花材。
- 黄金葉 2本
- LAリリー 2本
- デルフィニウム 1本
- スプレーカーネーション 2本
- アレカヤシ 2本
届いたときにデルフィニウムが少し元気がなさそうに見えましたが、水揚げを1時間以上したらしゃきっと元気になりました。水揚げ大事。
生けてみた
花瓶に生けてみました。
スターターコースは30センチくらいの花瓶にまるごと入れてちょうどいいボリューム感です。
今回の定期便は付属の「生け方の手引き」に沿って生けてみましたが、なかなか上手くできた気がします。
活け方見本、お花の活け方マニュアルが付いているのは日本総合園芸さん最大の魅力のひとつですね。花材ごとに水揚げの仕方、花器への挿し方などを解説してくれています。
全部の花材の種類、産地、花言葉も書かれています。ここまで充実したガイドを毎号付けてくれるのは、他の業者だとなかなか無く、日本総合園芸さんならでは。お花に詳しくなくても毎回ちゃんと生けられます。
最初はつぼみが一つしか開いていませんでしたが、花瓶に生けて1日も経たずに続々とひらきました。日本総合園芸の花の定期便では、つぼみの状態でお届けされることも多く、開花も楽しめます。
日本総合園芸のお花の定期便のメリット
私が日本総合園芸さんの花の定期便を利用していて、他の業者よりもメリットがあると感じるのは以下の4つです。
鮮度が良く品質の高いお花が楽しめる
毎回届いてくるお花をみると、本当に鮮度が高いのを感じます。SNSの口コミを見ていても、やはり品質が高いという感想が多いですね。
日本総合園芸の定期便は、専門のフローリストが産地から直接仕入れています。仕入したお花はすぐに発送されるため保管期間が非常に短く、ほぼ直送の状態に近いといいます。「在庫」をもたないのがポリシーだそうです。
そのため、自宅に届いたときのお花の鮮度がとても良く、より長く日持ちします。
花材が長く自分なりのアレンジが楽しめる
届く花材が長いのもメリットのひとつです。
「花の定期便」で届くのは、一番お手頃なスターターコースでも30センチ以上の花材がほとんど。
もともとの花材が長ければ、好きな長さに切ってアレンジもしやすいです。
毎回違う花瓶に生けて、デザインを楽しむのもいいですね。
お花屋さんで買えない珍しいお花が入っていることも
お花屋さんの店頭で売っている定番のお花ばかりだけでなく、さまざまな産地から旬のお花も届けてくれます。
定番以外といっても、経験豊富なフローリストさんが色調や組み合わせを考えてアレンジしてくれています。なので、普通の自宅のリビングはもちろん、会社の受付や飲食店、サロンに置いても、自然でおしゃれな空間作りができます。初心者の方でも、お花のセンスがいらないので安心ですね。
お花の組み合わせにこだわりをもつ日本総合園芸さんだからこそ、普段は楽しめないエレガントな花束を届けてくれます。
プレゼントにも対応
日本総合園芸の「花の定期便」はプレゼントとして贈ることもできます。
購入画面で、お届け日時の欄の下に発送人を変えられる欄があるので、日本総合園芸ではなく購入者などの名前でお届けできます。
門出のイベントやお祝いごとはもちろんですが、家にお花を飾って癒やされたい親族や友人へ贈るのにもいいですね。
日本総合園芸のお花の定期便のデメリット
日本総合園芸さんは高品質なお花を定期的に届けてくれるサービスですが、利用する上でのデメリットもあります。
1000円台以下のお手軽なコースがない
「花の定期便」はボリュームがあり、鮮度にこだわった花束を届けてくれるサービスです。
ですがその分、価格はどうしても2,000円台以上にはなります。スターターコースは税込2,750円からですから、1月の予算は5,000円以上はみておきたいです。
他社のお手頃なサブスクサービスなら1,000円程度で小さな花束を届けてくれるので、それらと比べてしまうとお手軽感はありません。
とはいえ、実はコスパの点では、日本総合園芸のサブスクはとても優秀です。
例えば、スターターコースのような高品質の花束をハイクラスのお花屋さんで頼むと2,000円〜3,000円ほどはかかりますが、日本総合園芸なら送料込で2,750円で自宅まで届けてくれます。お花屋さんに買いに行く手間や時間を考えると、コスパはかなり高いと感じています。
どうしてももっとお手頃なお花の定期便を探しているという方はこちらで紹介しているので、こちらもご覧ください。
-
-
お花の定期便・サブスクのおすすめは?後悔しない20サービスを厳選して比較
最近流行っている、お花の定期便(お花のサブスク)。気になっているけど、いろんなサービスがあったり、定期契約の縛りなどが不安で、なかなか選べないという方も多いのではないでしょうか? この記事では、お花の ...
続きを見る
日本総合園芸の品質保証⇒しっかり交換対応してくれる
花材は生ものですので、ごくまれですが、運送中の扱い方などで傷みがでてしまうことはあります。
「花の定期便」で届けられる花束は、ポスト投函などではなく、段ボールに丁寧に梱包された状態でヤマト運輸さんが手渡ししてくれるので、配送については不安はありません。ですが、どうしても一部のお花が弱ってしまっていることはあります。
多くは1〜2時間くらい水あげしてあげると、元気になります。
ですが、花材に折れがあったり、大きくカビているなど、傷みがひどいときは公式サイトのお問い合わせ画面から連絡しましょう。
状況によりますが、新しいお花と交換してくれたり、返金対応をしてくれます。
日本総合園芸の定期便の注意点⇒配送地域が限定されてる
「花の定期便」はお届け可能な地域が限られています。
申し込みできるのは、具体的には以下の地域。
対応地域一覧
関東 | 茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都※伊豆諸島、小笠原諸島除く・山梨県 |
北陸甲信越 | 新潟県※佐渡市除く・長野県・富山県・石川県・福井県 |
中部 | 静岡県・愛知県・三重県・岐阜県 |
関西 | 大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・兵庫県 |
中国 | 岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県※隠岐島除く |
四国 | 香川県・徳島県・愛媛県・高知県 |
九州 | 福岡県 |
引用元:ご利用ガイド | 日本総合園芸
北海道や東北、九州のほとんどの地域は利用できないので、申し込み前に確認しておきましょう。
日本総合園芸の定期便のクーポン・お得情報⇒クーポンはない
日本総合園芸の「花の定期便」を申し込むときに使えるクーポンや割引はあるのでしょうか?
残念ですが、日本総合園芸の「花の定期便」には使えるクーポンや割引制度はありません。
最低2,000円以上のコースからなので、お手頃感はありませんが、他社とくらべても非常にコスパの高いサービスです。
また、不定期でキャンペーンを実施していることがあります。詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。
日本総合園芸の花の定期便によくある質問(Q&A)
日本総合園芸の「花の定期便」に申し込むか迷っている方のよくある疑問・お悩み、それに対する回答をまとめています。花サブスクを何社も使用してきた私が、実際の体験をもとにお答えしています!
日本総合園芸のお花の品質が気になる…実際どうなの?
日本総合園芸の「花の定期便」で届けられるお花は、ドライフラワーコース以外はすべて生きている植物です。そのため、届くお花の品質が気になるという方も多いです。
「花の定期便」で届けられる花材は、花農家から仕入れたらすぐに配送されるため、普通のお花屋さんのように店頭に置いておく時間がありません。
そのため、鮮度が非常に良いお花が届けられるんです。
私も利用してきて、ほぼすべてのお届け回で、フレッシュなお花が届いています。つぼみの状態で届くお花も多いですが、多くは1日も経たずにつぼみが開いています。鮮度の証(あかし)ですね。
日本総合園芸のお花はどれくらい持つ?
上で解説したように、日本総合園芸「花の定期便」で届けられるお花は、鮮度が非常に良いもの。
そんな高品質なお花なので、持ちも比較的長いことが多いです。実際私が使ってみている中でも、お花の種類にもよりますが、短くても1週間、通常は2週間以上は保つことが多いです。
届いたらすぐに箱から出して水あげするのがポイントです。生けるときは付属の栄養剤も一緒に入れてあげましょう。
もちろん、その後も水交換などのお手入れは必須。お手入れをしていれば、結構長い期間楽しめます。
日本総合園芸の定期便は回数の縛りある?
花の定期便には解約するのに必要な回数(縛り)はありません。
定期便に申し込んで、1回しかお届けされていなくても、すぐに解約することができます。手続きも日本総合園芸のサイトにあるマイページ上でワンタップでできるので、お手軽です。解約手数料なども一切かかりません。
他のお花サブスクだと、「3回以上のお届け後に解約できる」のような縛りがある業者もあるので、日本総合園芸のサブスクは安心して使えますね。
日本総合園芸は高品質なお花を求めている人におすすめ
日本総合園芸のお花の定期便について口コミや、実際に私が利用した感想をレビューしました。お花の定期便選びの参考になったでしょうか?
お花の定期便で、どのサービスが良いか分からない…という方も多いですが、お花の鮮度や品質、お届け時の状態などの、気になるポイントをほとんど解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。